Quantcast
Channel: FX情報商材で稼ぐためにあなたが一番知りたいこと » FXクロノス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

FXクロノス(FX-CRONOS)【評価とレビューのブログ】特典つき

$
0
0

FXクロノスのレビューです。2013/1/13更新

FXクロノス2011/2/2販売終了しました。

FXクロノス

レビューの前に

西ヤンです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
本サイトでは、購入前に理解しておいた方が良い情報を、
良いところも悪いところも包み隠さず
ご案内させていただくよう心がけています。
ですので、やや情報量が多くなっていますことをご勘弁ください。

では、いってみましょう!!

FXクロノスのズバリ評価

FXクロノスの評価点(100点満点)

49点 / 100点

———————【購入の目安】———————-
0~60点:買ってはいけない
61~80点:評価を読んで自分に合うと感じたなら
81~100点:買って損はない
————————————————————–
 ⇒ 評価点についての考え方

FXクロノスの評価ポイント(5点満点)

本当に儲かるか? ★★☆☆☆
価格は適性か? ★★★★☆
実行するのはカンタンか? ★★★☆☆
サポートは充実しているか? ★★☆☆☆
安定性は高いのか? ★★★☆☆
将来性はあるのか? ★★☆☆☆

 

FXクロノスの主な特長

  • USDJPY一本の実直まじめな自動売買ソフト
  • 10年間のバックテストと8ヶ月間のフォワードテストの結果がほぼ一致したという3年後にも同様の結果が期待できる自動売買ソフト
  • 発売直後の11月の損益は+346Pips
  • 約定率を高めることに成功したリバースエントリー機能
  • 制作した本人が、自身の裁量トレードで参考にする冷静沈着なロジック
  • 指標発表などのファンダメンタル要素にも十分対応できる性能

 

FXクロノスの西ヤン入魂のレビュー

それではFXクロノスを厳しく、レビューしていきます。

「実直な公務員」のような自動売買ソフトの是非を問う

販売ページに描かれたFXクロノスは、
非常に地味な印象があります。

どこかに華を置き忘れた路傍の石かの如くの自動売買ソフトです。

極めつけは、販売ページ内で自らを例えた表現。

実直な公務員のような自動売買ソフト

・・・まじめな自動売買ソフトのようです。

 

さて、ここで翻って、私自身の話になります。

私は、まじめな自動売買ソフトが好きです。

私の言う「まじめなソフト」の定義は、

  • 大前提として稼げるロジックがあり、そのロジックを基に丁寧に真剣に作り込まれているソフト
  • 見た目のトレードが派手だったり、運用者を楽しませる要素は無くて良いから、堅実に安定した利益を重ねるソフト
  • 販売ページに嘘の無いソフト

 

最近の私の印象ですが、
クソ派手な販売ページで煽り売るFX商材はナリを潜め
まじめさをアピールする商材が増えてきた気がします。

ただ最近、
「オレはまじめだゼ」
と言い張る自動売買ソフトに限って、
結構な割合でまじめじゃない場合があるから
手に負えません。

字面だけまじめとアピールすれば
イイってモンじゃありません。

そんな思いを脳裏によぎらせながら、
購入したFXクロノスのレビューをしてみることにします。

 

FXクロノスはドル円オンリー

FXクロノスの対象通貨ペアはドル円のみです。

ドル円は他の通貨ペアと比較して、
テクニカルに忠実に動き、かつ、スプレッドが狭い

ゆえに安定した利益を上げやすいから採用。

非常に真っ当な考え方です。

最近の海外系のFX業者のスプレッドは、
特にマイナー系の通貨を中心に広がってますし。

さて、そのドル円の中で動くロジックは「6」つです。

その内容は、
・トレンドフォローロジック
・レンジ相場逆張りロジック
・ショック相場対応ロジック

この各ロジックに、
「円安方向」「円高方向」に最適化して補完しあう
それぞれ2種類のロジックが存在します。

つまり、「3(ロジック)」 × 「2(円安円高ロジック)」で、
6つのロジックが存在するということ。

つまりこんな感じです。

・トレンドフォローロジック(円安)
・トレンドフォローロジック(円高)
・レンジ相場逆張りロジック(円安)
・レンジ相場逆張りロジック(円高)
・ショック相場対応ロジック(円安)
・ショック相場対応ロジック(円高)

ですので、理論的には6つのポジションを
同時に持つこともあり得ますが、
現実的には、まあ無いことでしょう。

ちなみに「ショック相場対応ロジック」とは、
雇用統計などの、ファンダメンタル要素に対応して、
トレンドが続く限り、利益を伸ばすロジックです。

 

実際に調査してみてわかったのが、
下記の4種類のリミットとストップ。

ロジック リミット ストップ
・トレンドフォロー(円安) 35 135
・トレンドフォロー(円高) 30 190
・レンジ相場逆張り(円安) 15 115
・レンジ相場逆張り(円高) 25 145

 

一方、

・ショック相場対応(円安)
・ショック相場対応(円高)

は、エントリー時に5Pips~90Pipsで
ストップが設定されますが、
トレンドに応じて利益を伸ばすロジックなので、
リミットは設定されません。

 

運用者にパラメーター入力が必要なのは、
唯一「ロット」のみ

細かなパラメーター設定は無いので、
FX初心者の方のハードルは極めて低いでしょう。

 

大事な資金管理ですが、販売者からの推奨は、

・初期投資:15万円以上
・ロット:0.1

これは必ず遵守してください。

 

なお、FX業者は、
・FXDD
・FXCM

のいずれかで運用することができます。

高いパフォーマンスが出るのは例によってFXDDです。

これはお忘れ無きよう。

※1/31訂正
1/31現在、FXCMでの運用はできません。
FXDDと専用口座を開設し、運用する必要があります。 

 

販売者からのバージョンアップの頻度は非常に高く、
今後も、ロジックのブラッシュアップと並行して、
MM機能の追加などを検討しているようです。

この辺の購入者に対する厚めのケアには
非常に好感が持てました。

 

注目すべきはフォワードテスト

FXクロノスで最も注目すべきなのは、
フォワードテストの結果です。

FXクロノスの2010年1月~8月までの結果は下記の通りです。

8ヶ月間の利益:1546 pips
プロフィットファクター:1.47
トレード数:191 回
最大ドローダウン:501 pips
勝率:85 %
月平均利益:193 pips

実に堅実です。

まるで、働きの良い公務員さんです。

「FX商材」という括りで見てしまうと、
地味に見えてしまうところが悲しいですが(苦笑)

勝率月平均利益はやや高めですが、
現実的な数値。

プロフィットファクターも、
安心感のある無理のない数値です。

最大ドローダウンは、
仮に初期投資が推奨の15万円だとすると、
33%と言ったところでしょうか。

これも定石通りですね。

 

私が一番注目したところはどこだと思います?

それは、
バックテスト結果との比較
です。

では、フォワードテスト結果とバックテスト結果で、
象徴的な指標を並べてみます。

【2010年1月~8月のフォワードテスト結果】
プロフィットファクター:1.47
勝率:85 %
月平均利益:193 pips

【2000年1月~2009年12月のバックテスト結果】
プロフィットファクター:1.55
勝率:86 %
月平均利益:157 pips

「プロフィットファクター」「勝率」「月平均利益」は、
ほぼ同じですよね?

強いて言えば、「月平均利益」が、
フォワードテストの方が良いかな?と言った程度。

要は、バックテストの結果を
フォワードテストの結果が
見事に踏襲している
のです。

 

あくまで経験に基づく私見ですが、

バックテストの結果と比較して、
フォワードテストの結果が悪化してしまうのが
ダメなことは当たり前の話しなのですよね?

これ、逆に良化してしまった場合でもダメなのです。

良くなってもダメ、悪くなってもダメ。

結果が同じことに意義があるのです。

 

そして、FXクロノスは、
過去10年間のドル円の値動きをベースに開発され、
2010年の8ヶ月間の実証検査(フォワードテスト)で、
過去10年とほぼ同じパフォーマンスを発揮した。

ここから何が言えるかというと、

指標やパラメーターをこねくり回して
無理矢理ひねり出した、
見栄えだけの自動売買ソフトではない

と言うこと。

この「無理矢理パラメーターをこねくり回す」ことを、
カーブフィッティングするというのですが、
巷の自動売買ソフトには、
往々にしてこのカーブフィッティングが施されています。

「バックテスト結果=フォワードテスト結果」
という結果を出したFXクロノスは、
将来的なパフォーマンスも保証された、
自動売買ソフトである可能性が高い
と言うことです。

 

なお、私は自動売買とは言え、
重要な指標の発表などで値が大きく動くと予測される場合は、
ある一定のルールで運用を止めることを推奨しています。

後述するFXクロノスの制作者の玉村さんの話によると、
FXクロノスは、10年間ぶっ通しのバックテスト結果を
ベースに開発されているので、
指標発表などで値が大きく動いても、
十分に対応できる
と言っていました。

 

FXクロノスの制作者の玉村さんにインタビューしてきました。

一応、お断りしておきますが、
私はインタビューした相手だからと言って、
評価を甘くしたりしません。

むしろ、
お会いしたことでの心情的な癒着を避けるために、
意識的に厳しい評価を下すようにしています。

蛇足ですが念のためにお断りを入れておきます。

 

さて、
FXクロノスの制作者は「玉村さん」という方なのですが、
その玉村さんがFXに出会ったのは、今から4年前。

4年前の年末からFXを裁量で開始し、
50万円の元手をあっという間に1,000万円にして、
そのまた直後に、
1,000万円全て吹っ飛ばしたという剛の者

これが玉村さんのFX人生の、波乱の幕開けだった訳ですが、
まあ通常の神経であれば、触らぬ神に祟りなしとばかりに、
とっととトンズラするのが常道なのでしょうが、
何を血迷ったのか、玉村さんは反省をしてしまいました。

自分には何が足りなかったのか?と。

そして、世の中の負けている人は、
自分に足りないものと同じ原因で
負けているのではないか?と。

それからの数年間、
試行錯誤を繰り返し、自らの投資の型を見つけ、
今では、投資のアドバイザーを自らの生業とし、
多くの顧客を持つまでに至りました。

この突破力。

強烈です。

さて、その玉村さんが制作したFXクロノス。

開発時の苦労話を聞いてみました。

 

FXクロノスの開発苦労話

FXクロノスは、開発に1年を掛けたようです。

納得のいく自動売買ソフトを完成させるために、
開発者から上がってくるソフトに修正を加えること5回超

微妙な不足点も逃さず修正を加えているうちに、
結果として、開発に1年間を要してしまったようです。

更に、完成後にすぐ発売するのをグッとこらえて
フォワードテストを行い、
ようやく2010年11月に満を持して発売しました。

その間、

「そのクオリティだったら発売してええンとちゃう?」

という周囲の意見も多かったようですが、
納得のいくものを目指して
テストと修正を繰り返したとのこと。

結果、想像通りのモノができたものの、
当初の発売予定からは、
ずいぶんと遅くなってしまったようです。

 

ロジックの注入と同様に力を入れたのが、
ソフト側で問題解決できる約定率対策

通信環境や約定率により注文が通らなかった場合に、
当該1分間に、繰り返しエントリーする機能です。

この機能を付加したことで、FXCMとFXDDであれば、
一定の約定率を維持できるようになりました。

運用者全員が同じような結果を出すことは、
個々人の運用環境によって変わってくるので、
非常に難しいことです。

しかし、自動売買ソフト側でカバーできる部分は、
できる限り機能として盛り込む
ことで、
少なくとも約定率によって、
個々人で違う結果が出てしまうことは軽減されました。

 

嘘はつけない男

玉村さんはこんなことを言っていました。

「販売者的な立場では、もっと早く出したかった」

と。

聞いていた私はついつい大爆笑。

そりゃいち早く発売して、
開発費やら付帯費用を回収したいでしょうから、
その気持ちもわかりますが、
インタビューアである私に正直に言うなあと。

結局のところ、
FXクロノスの「販売者」としての顔よりも、
「制作者」としてのプライドが勝ったようです。

制作者として、
納得できるものをリリースしたかったから、
この販売の遅れは致し方ない結果であると。

このあたりの一連のモノの言い方や話し方に、
良い意味で歯に衣着せぬ正直さが浮き彫りとなり、
ああ、この人は嘘をつけない人なんだな
人間的に好感を持つことができました。

 

インタビュー中、
玉村さんが繰り返し口にしていた、

「ユーザーさんにはクロノスを長く運用して欲しい。」

という言葉が、非常に印象的に、
強く深く伝わってきました。

 

※玉村さんへのインタビュー音声は、
 もう少し読み進めていただくと、
 「FXクロノス販売者の玉村さんへの突撃インタビュー」
 というご案内が出てきますので、
 そちらからダウンロードいただけます。

 

肝心の実績はどうなの?

私自身は、2011年の1月から運用させていますので、
2010年の11月と12月は協力者や販売者に確認した実績、
1月は私のリアル運用の実績をご案内します。

11月 21勝3敗  +346Pips +$464.37
12月 18勝4敗 -67Pips -$79.73
1月 3勝0敗 +75Pips +$90.24
合計 42勝7敗 +354Pips +$474.88

※1月は1/10~1/17の結果
※初期投資は$3,000

実績だけ見れば、
月ごとの波はありますが及第点です。

ただ、まだ2ヶ月強の運用です。
私の運用実績に至っては5日間の実績です。

いかんせん、判断材料には乏しい状態です。

ただ、発売直後にいきなり成績を落としてしまう
自動売買ソフトでは無い
ことは理解できます。

 

FXクロノスをお薦めできない人

冒頭にお伝えした通り、
FXクロノスは、他の自動売買ソフトと比較して、
非常に地味な印象を受けます。

例えば、1日のエントリー数。

バックテスト結果を見ると、
実意稼働日2,607日に対してトレード回数は2,472回です。

つまり、1日あたりのトレード数は0.95回

このトレード数も物足りないと感じてしまう方も
中にはいるでしょう。

また、
通貨ペアはUSDJPYという単一通貨のみ
パラメーターはロット調整のみ
といった点も。

やはり地味な印象がぬぐえません。

その姿は、さながら実直な公務員

実際のところ、プログラムの裏側では
複雑なロジックが動いている訳ですが、
その緻密さが表面上には
非常にわかりにくい
ソフトだと感じます。

そう言った意味で、
制作者の玉村さんのクロノスに込めた思いが、
非常に運用者に伝わりにくい自動売買ソフト
なのかも知れません。

ゆえに、たくさんの通貨ペアやEAが、
1日に何回も動きまくるような、
「見た目に賑やかな自動売買ソフト」に慣れている方は、

「つまらない」

と思ってしまうでしょう。

裏を返せば、FXクロノスは、
玄人好みの自動売買ソフトと言うことも
できるかも知れません。

 

2011年前半は投資のビッグチャンス

少し、FXクロノスの話から逸れてしまいますが、
玉村さんはこう言っていました。

「2011年の3月末までに
 FXで資産を築かずしていつ築くんだ?」

何の話しかというと、玉村さんは、
2011年前半が、相場で一気に稼ぐ「機」であると
睨んでいるようです。

まさに2011年の今、
投資のビッグチャンスが到来しているようなのです。

事実、玉村さんは、
2011年1月に入ってからのたったの15日間で、
すでにあり得ないくらいの利益を得えています。

 

さて、

「この2011年の前半にどのように投資をすべきか?」

ですが、実はこの投資のヒントになる内容も、
なんとインタビューとして音声に収録しています。

特典音声でその名の通りの「金言」が聞けます。

ただ、大変申し訳ないことに、
この音声は、FXクロノスをご購入いただいた方のみ
お配りさせていただく音声特典となります。

大変申し訳ございません。
あしからずご了承ください。

 

インタビュー後

インタビューが終わった後、
玉村さんは私に言いました。

「投資判断に困った時は、クロノスの動きを見る」

と。

優秀なトレーダーとは言え、
人間だから判断に困る場合があります。

その人間が、判断をクロノスに求めるというのです。

FXクロノスは、様々な投資局面を輪切りにして、
玉村さんの冷静な判断を織り込んでいます。

だからこその、
「迷った時のクロノス頼み」
なのでしょう。

 

クロノスが偉いのか、
玉村さんが偉いのか。

どちらも偉かったと思うことにしましょう。

喧嘩両成敗です。

 

これからのFXクロノスの実績は、
都度、本ページで更新していきます。

その実績を見て、どうぞ判断してください。 

FXクロノスのレビューは以上です。

 

FXクロノスのスペック一覧

FXクロノスの基礎情報となるスペック一覧です。
項目は全部で27項目。どうぞご参考にしてください。

 ⇒ FXクロノスのスペック一覧

 

FXクロノス販売者の玉村さんへの突撃インタビュー

私、西ヤンが販売者さんへのインタビューを敢行しました。
普段はなかなか表に出てこない販売者さんの素顔を、
グイグイと引き出したインタビューです。

 ⇒ FXクロノスの販売者の玉村さんとの音声対談

直接、音声をダウンロードされたい方は下記よりご請求ください。

氏名 ※ 姓: 名:
E-Mail ※

音声対談をご請求された方は、私のメルマガに代理登録させていただきます<(_ _)>
配信時期は不定期ですが、読者様を徹底的に贔屓にさせていただく所存ですので、
ご購読いただければ嬉しく思います。
※解除はいつでも可能です。

 

FXクロノスの販売ページ

FXクロノスの販売ページはこちらです。

 ⇒ http://cronos.sakura.ne.jp/top/

 

西ヤン自慢の特典です。

本サイトよりFX商材をご購入いただきました方へは、
西ヤン渾身のご購入特典をお譲りしています。

西ヤン特典は、怪しげな取引方法の解説特典や、
使い回し、使い古しの特典とは一線を画します。

もちろん販売者さんご自身の特典を、
あたかも自分の特典だと誤解を与えるような言い回しもしません。

西ヤン特典の85%は、
読者様の声を聞いてせっせと作った、
純正のオリジナル特典です。

残りの15%は、
私自身が作ったものではありませんが、
他では手に入らない特典を集めました。

 

FX商材の特典

1、もう迷わない!!「間違いのない自動売買ソフトの選び方」
2、検証者2人の熱い夜「音声対談 自動売買ソフトの表と裏」
3、自動売買の最初の一歩!!「人に聞けない自動売買の基礎の基礎」
4、【期間限定】定価4,980円で販売している「確定申告ソフトの特別版」
5、購入代金を取り戻せ!!「3時間集中して3万円をたやすく得る方法」
6、FX商材の販売者さんへの「インタビュー音声」
7、名前を挙げて危機回避!! 西ヤンの実名報道!!
  「このFX業者には気をつけろ!! 2011年春版」
8、「怒りの声」「喜びの声」をお寄せください!!
  「感謝の気持ちを込めて2,000円のキャッシュバックをします!!」

【ご注意】
※「4」の「確定申告ソフトの特別版」を除き、全て西ヤン自作のオリジナル特典です。
※「6」のみ、販売者様にインタビューのご了解をいただけない商材もあります。
 あらかじめご了承ください。その場合は「7」の特典をお送りします。
※制作中の特典は、制作が完了しましたら順次お送りします。

詳しくは、購入者様向け特典ページをご覧になってください。

 ⇒ 特典のご案内(スゴイよっ!!)

 

ちょっとお待ちください!!

FXクロノスは、この特典群に、
販売者の玉村さんとの対談第2弾を加えさせていただきます!!

※先ほどご説明した「FXクロノス販売者の玉村さんへの突撃インタビュー」の第2部となります。

販売者の玉村さんとの深掘り対談 第2部

FXクロノスの販売者との音声対談

この第2部では、FXクロノスの購入後、
運用の際に留意すべき点を玉村さんにお聞きしました。

あわせて、玉村さんご自身の
2011年の為替観を聴くことができます。

こんな話しをタダで聴いて良いのか?
と、こちらがヒヤヒヤするような話しが満載です。

(ホントに。聴きながらマジでビビってました。)

【この音声で学べること】

    • FXクロノスの資金管理で注意すること
    • 複利運用のススメ
    • 運用開始後に注意すべきこと
    • 資金50万円が1,000万円に化け、そして全て消えたドラマを吐露
    • 「2011年、年始にゴッソリ稼いじゃいました」の裏側
    • 必聴!!「2011年前半の為替の動きと投資のヒント」

(17分58秒)

FXクロノスを運用する上での大事な話もさることながら、
恐らくはお金を出さなくては聴けないであろう、
「お金になる」貴重な話しを聴くことができます。

私の2011年の裁量取引は、コレで決まりと腹を決めています。

この音声をお聴きになって、
どうぞこのチャンスに、節操なく乗っかってください

 

FXクロノスの販売ページ

FXクロノスの販売ページはこちらです。

 ⇒ http://cronos.sakura.ne.jp/top/


購入前のご相談はどうぞ遠慮無くなさってください。
基本的に、毎日パソコンをチェックしています。
通常、回答するのは朝一番に行っていますが、
日中でも、できる限り即座に対応させていただきます。

西ヤンへのお問い合わせは
お問い合わせフォーム

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

Trending Articles